田端聖華保育園の見学と口コミから分かるメリット・デメリット

保育園

この記事では、東京都北区田端にある「田端聖華保育園」のメリット・デメリットを解説します。

田端聖華保育園とは

田端聖華保育園は、東京都北区田端にある私立保育園です。

田端駅から徒歩2分という好立地にあります。

坂の上にあるので、階段を登ったり坂を登っての通園になる家庭も

預けてすぐ近くに駅がいるのは、忙しいママやパパにとって非常にありがたいでしょう。

0歳児クラスと1歳児クラスの入りやすさ

田端聖華保育園では0歳から預けることができます。

0歳児の定員は9名、1歳児クラスは15名となっています。

2歳児では24名に枠が広がります。

北区が公表している4月度の保育点数を過去3年さかのぼると、非常に人気のある園であることが分かります。

2023年度
(R5)
2022年度
(R4)
2021年度
(R3)
0歳児
クラス
202022以上
1歳児
クラス
2022以上22以上
殿ママ
殿ママ

2023年度はコロナの影響で、子供が少なかったため少しだけ入りやすくなりましたが、基本は兄弟姉妹がいないと入園は難しい保育園です!

各保育園の最低保育点数や最終的に影響してくる北区の子育て世帯の世帯年収については、こちらの記事で詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。

田端聖華保育園の特徴

田端聖華保育園は私立の保育園のため、特色ある取り組みを行っています。

登園記録やおたよりは専用アプリで

登園と退園の確認は専用アプリで行います。

保育園や家庭での様子の報告もこのアプリを通じて情報提供します。

園だよりもこのアプリに集約しており、紙ベースのやりとりはありません。

緊急の連絡は電話です。

慣らし保育は4/1頃から

最初は2時間弱の預かりから、子どもの様子を見て、おやつを食べるまで、お昼を食べるまで、午後のお昼寝までと伸ばしていきます。

慣らし保育は1週間から10日程度みておくのが良いとのことでした。

預かり時間は早い出勤と遅い退勤の親に合わせる

田端聖華保育園に内定が出た後に、保育時間が園と相談のもと決定されます。

基本的には出勤時間が遅い親の出勤時間に合わせて預けて、退勤時間が早い親の退勤時間に合わせてお迎えというかたちです。

延長保育は20時15分まで預かり可能

延長保育については、20時15分まで預かり可能です。

1時間延長(19時15分まで)と2時間延長保育(20時15分まで)の2つの月極のほか、スポット保育も利用できます。

オムツの持ち帰りが不要

オムツは使用する分は家から持参する必要がありますが、使用後のオムツは保育園で処分してくれます。

北区の保育園は基本的に園で処分をしてくれるようです。

持ち物について

お昼寝の時には布団に寝ますが、その布団は保育園が貸し出ししてくれるため、自宅で用意する必要はありません。

自宅で用意が必要なものは、以下のとおりです。

  • シーツ(作るor業者に発注)
  • タオルケット
  • オムツ
  • 着替え
  • 食事用エプロン
  • おしぼり
  • 水筒(3歳~)

オムツはサブスクを検討しているようですが、現在は実施しておらず自宅からの持ち込みが必要です。

子供の安全管理を徹底している

見学に行った保育園の中でダントツで子供の安全管理に対する意識が高いです。

外遊びの時には子供と遊ばない監視員を置いて、子供たち全体を常に観ています。

午睡のタイミングでも年齢ごとに5分か10分置きに子供の様子を確認するようにしています。

昼寝中は当番制で見回りに専念します。

うつぶせ寝や顔にタオルがかかっているなどの危険があるとその度に直すようにしているとのことです。

4歳児クラス以降はセーラー系の制服がある

4歳児以降は幼稚園と同じ年齢ということもあり、田端聖華保育園では制服があります

殿ママ
殿ママ

かわいいので、子供もテンション上がるはずです!

保育園にいながら、幼稚園気分を味わえるでしょう。

田端聖華保育園を見学した感想

ここからは、実際に田端聖華保育園の見学をした時に感じたメリット・デメリットを紹介します。

田端聖華保育園のメリット

まずは、田端聖華保育園のメリットを紹介します。

実際に施設を見学してみて、ここの保育園いいな、子どもを通わせたいと思ったポイントを1つずつ解説していきます。

田端駅からのアクセスが良い保育園

田端聖華保育園は、田端駅から非常に近い保育園です。

急な階段の上り下りはありますが、5分ほどで駅まで行き来できます。

抜け道は少し緩やかな階段です。

通勤がしやすいのは、通わせるメリットと言えます。

先生たちに熱意があり、どの年齢のクラスでもしっかりと見てもらえる

田端聖華保育園の先生たちは熱意があり、子供への愛情を感じる方ばかりでした。

殿ママ
殿ママ

預ける側としてはとても安心です。

日ごろの保育や行事の準備にも積極的なのが見学だけでも伝わってきました。

子育て中の先生も多いらしく、先輩ママとしても心強いなと感じました。

園庭が広く、のびのびと遊べる

田端聖華保育園は、広い園庭があります

園庭からは田端駅のホームや線路も見えて頻繁に新幹線も通ります。

最初は怖がっても、日常になると興味津々で見ているそうです。

校庭には砂場や遊具があっても余裕があり、子供がのびのびと遊べます

運動会も今後は園庭で行うことを検討しているようです。

食育の一環で園庭のすみでは植物も育てています。

田端聖華保育園のデメリット

続いて、田端聖華保育園のデメリットについてもみていきます。

自宅の位置によってはかなり急な坂道を登って通園となる

田端聖華保育園は、坂のてっぺんにあります。

そのため、自宅の場所によっては毎日急な坂道を登っての送り迎えになります。

殿ママ
殿ママ

暑い日や寒い日には徒歩でも自転車でも大変そうです。

また、園の前の道は車の往来があります

道もせまいので送り迎えの時には事故に遭わないように注意が必要となるでしょう。

準備物が多い

田端聖華保育園では、登園にあたって準備物が他の園よりも多いです。

お昼寝用のシーツも自分で作ったりオムツや着替え、食事用エプロンなどもすべて家庭で用意する必要があります。

今後はサブスクも検討するそうです。

金銭的負担が他の園より多い

田端聖華保育園では、美術や体育のプログラムも用意されていますが、これらはすべて有料になっています。

4歳児以降のクラスでは制服や帽子、かばんの購入もあります。

保育園関連でお金をかけたくない人には向いていない保育園かも。

田端聖華保育園の口コミ

twitterやインスタグラム、ブログで田端聖華保育園の口コミを探してみました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました