PR

【山王バースセンター】無痛分娩の入院生活②

妊娠・出産

山王バースセンターで無痛分娩で第二子を出産後の入院生活の記録です。

この記事では出産2日目について紹介します。

出産翌日の様子はこちらの記事をご覧ください。

出産2日目の体調

前日夜に、夜間の母児同室をしていたため、かなり寝不足です。

ただ、朝晩の生活リズムはつけないと、という気持ちで身体を起こしてカーテンを開けて自然光を取り込みます。

殿ママ
殿ママ

光を浴びると少し元気になる気がします。

持参したカフェインレスのコーヒーを飲んで、赤ちゃんを見守りながらまったり飲みました。

大変だった、夜間の母児同室が終わった達成感でいっぱいです。

昼すぎからはおっぱいの張りが出てきて、夜にはカチコチに。

開通していない乳腺が多いと、こうなるようです。

殿ママ
殿ママ

2人目なのにあまりおっぱい出ず

会陰の痛みは、あと一歩くらいで腫れもほぼなくなっていました。

出産2日目の過ごし方

本日は指導系や診察等は特にありません。

朝に毎日ある、赤ちゃんの診察のみがありました。

昨晩の疲れをとるために、午前中は赤ちゃんを預かってもらうことも可能です。

殿ママ
殿ママ

14時から20時の間であれば、面会も可能!

面会は18歳以上であれば、親族でなくても友人や同僚も可能です。

また、ママの実子であれば18歳未満でも面会できます

出産2日目のふりかえり

前日から始まった、日中の母児同室2日目でした。

助産師さんに、授乳を見てもらったり、前夜の寝不足を回復する1日でした。

山王バースセンターはママに優しいだけあり、「無理しないで」「休んでいいよ」と言ってもらえるので、気軽に頼れます。

出産3日目の様子は、こちらの記事をご覧ください。

【山王バースセンター】無痛分娩の入院生活③
山王バースセンターで無痛分娩で出産後の入院生活についてのレビュー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました