この記事では、にこはびきっず池袋店を実際に利用してみて、のおすすめポイントや混雑状況等を解説しています。
- にこはぴきっず池袋店の営業時間や場所
- 平日と土日の混雑状況
- 実際に利用してみた感想
- 予約できるかどうかやクーポン情報
にこはぴきっず 池袋店とは?
にこはぴきっず 池袋店は、東武百貨店池袋店7階にある、赤ちゃんから子ども向けの遊び場です。
GAP babyのほぼ隣にあるので、見たことある人も多いのでは?
駅から直結のため、雨の日でも濡れずに行けますし、もちろんベビーカーで行くのも楽々です。
ベビーカー置き場も充実していますが、混雑時はたたんでおく必要があります。

営業時間は月~日まで、10時から19時です!
利用料金
料金表は以下のようになっています。
個人的には平日の2時間パックが混雑も避けて、子供も思う存分遊べると思います。
遊具の利用 | 最初の 60分 | 延長 30分ごと | 2時間パック (平日) | |
0~小2以下 | 可能 | 平日 1,400円 土日祝 1,600円 | 平日 700円 土日祝 800円 | 2,100円 |
小3~15歳 | 入場のみ | 600円 | 300円 | 900円 |
保護者(16歳以上) | サポートのみ | 600円 | 300円 | 900円 |
公式HPはこちです。

クーポン・割引情報
にこはぴきっず 池袋店を利用する場合、以下のクーポンを利用することでお得に入場可能です。
わたしは、イオンファンタジーの株主優待券を活用しています。
✓レッツエンジョイ東京の画面提示で100円引き
✓東京メトロの1日乗車券(ちかとく)の提示で子どもひとりにつき100円引き
✓JAF会員であれば、会員証提示で大人100円引き
✓運営会社のイオンファンタジーの株主優待券の利用
にこはぴきっず 池袋店の混雑状況
平日は非常に空いています。

特に開店直後の10時から11時はガラガラで思う存分遊べます!
段々と人は増えてくるものの、平日であれば余裕を持って遊べるでしょう。
一方、休日は非常に混雑しています。
子どもアイテムのフロアにあることもあり、予定して来た人だけでなく、たまたま見つけて遊びに来たという親子も多く、休日は親がかなり気を付けて遊ばせる必要があるでしょう。
また、公式ウェブサイトではリアルタイムの混雑状況がわかるため、チェックしてから訪れるのがおすすめです。

にこはぴきっず 池袋店のおすすめポイント
まずは、にこはぴきっず 池袋店にこはぴきっず 池袋店を利用してみて、おすすめポイントを解説します。
デパート内にもかかわらず広々スペース







写真からも分かるように、かなり広いです。平日の10時すぎに来店しましたが、先客は2組のみでした。11時頃からどっと人が増えましたが、それでも混雑している感じはありません。

子どもが多いと接触のリスクがあるので、広いスペースはうれしいです。
休日はまた違うと思いますが、平日のオープンと同時に入店すると、かなりのびのびと子供を遊ばせられると思います。
歩き始め以降の子供が楽しめる
乳児でも来店はできるものの、なかなかおもちゃで遊ぶには至らないと思います。はいはいの子供でぎりぎり遊べるかなという感じです。
歩く子供が圧倒的に多いので、ハイハイだと踏まないか心配です。
歩き始めた子にとっては、たっちをした高さに様々な魅力的なしかけやおもちゃがあるので、いる子どもたちがみんなテンション爆上がりです。
バランスととったり少し難易度が高いものは、2歳以降の子が最も楽しめるのかなと感じました。
NHKのキャラクターによる映像コンテンツあり
NHKのキャラクターがたくさんいるため、NHKを見せているおうちの子どもはスペース+αの楽しみがあると思います。
映像セクションでは定期的にクイズや映像ごしのキャラクターとのグリーティングができます。
頻繁に様々なコンテンツを流しているため、滞在中に何度か子どもが好みの映像が流れるチャンスがあるでしょう。
にこはぴきっず 池袋店のイマイチポイント
続いて、にこはぴきっず 池袋店のイマイチだった点も解説します。
一部マナーの悪い親がいる
ルールとして、遊んだおもちゃは親が片付けることになっているのですが、一部とてもマナーの悪い親たちがいました。
子どもがぐしゃぐしゃにしたおもちゃは放置をして、違う場所にもっていったおもちゃも知らんぷり。
ママ友とのおしゃべりに夢中でもはや気づいていない様子です。
児童館や他の遊び場ではこういう親を見かけたことがなかったので、結構驚きました。

他の子どもの分まで片付けをしないといけないのは、なんだかなという気持ちに…
スタッフによる監視がない
マナーの悪い親の話とも連動するのですが、スタッフの方は受付に1人いるのみです。
遊ぶスペースにはスタッフの方が1人もいません。
それも他の遊び場ではあまりないことなので、少々カルチャーショックです。
そうした人の目がないため、片付けない親が出てくるような気がします。
人件費の問題かもしれませんが、1人くらいスタッフの方がいても良いのでは?と感じました。
おむつ替えや食事が施設内でできない
施設内にはおむつ替えスペースやトレイはなく、食事も禁止です。
東武百貨店の中の施設のため、そちらを使ってということです。
すぐそばにあるはあるのですが、靴を脱いだりしないといけないので、少々不便に感じました。
食事スペースも4,5組利用するのがやっとかなというスペースなので、混み合うタイミングになると少し子どもを待たせないといけないかもしれません。
こうした外出の時には、レトルトの離乳食や幼児食が大活躍です。
食事スペースにはお湯もあるため、わたしはこのどちらかをよく持参しています。
にこはぴきっず 池袋店についてのまとめ
この記事では、にこはぴきっず 池袋店の概要や混雑状況等を紹介しました。
個人的には、遊び場としてのクオリティはとても高いなと感じました!!
少し料金は高いかなと感じるものの、また遊ばせたい場所です。
食事スペースもすぐ近くにあるため、アイテムをしっかりそろえていくのがおすすめです!

平日のオープンから2時間(10時~12時)パックもっとも余裕を持って遊べます。
コメント