山王バースセンターで無痛分娩で第二子を出産するまでの記録です。
この記事では7回目の妊婦健診の様子を紹介します。妊娠36週で伺いました。
6回目の健診はこちらの記事をご覧ください!
7回目の健診でしたこと
山王バースセンターの7回目の健診は妊娠36週でした。その時に実施したことを紹介します。

NST30分、妊婦健診10分程度の所要時間でした!
今回は妊婦健診だけでなく、NSTをやりました。
NSTはお腹にモニターをつけて横になり、お腹の張りや赤ちゃんの動きを心電図のように記録する検査です。
NST1回目
前回の出産では、健診でのNSTを経験する前に産んだので、健診では初経験!
赤ちゃんが眠っていそうだったので、看護師さんがお腹をゆすって起こしてスタート。30分程度横になり、心電図のように波が記載されていきます。
大きな波は張りと連動しているようで、赤ちゃん、とても元気でした。
NST中はスマホOKですが、横になっているので、自分も眠くなります。
妊婦健診7回目
NSTの後、10分ほど待合室で待機後に妊婦健診へ呼ばれました。
今回はお腹のエコーに加えて、おりもの検査と内診がありました。
赤ちゃんは少しずつ降りてきているものの、まだまだ産まれるのは先かもとのことでした。
経産婦なので、後ろ倒しはないと聞いていましたが、このままいくと少し後ろ倒しにするかもとのことです。

夫や家族の予定も狂いますが、こればかりは仕方ないですね
次回は1週間後に予約しました。1週間でどのくらい赤ちゃんが降りてきてくれているか、、、ドキドキの1週間になりそうです。
費用は10,260円!
今回の支払いの合計は10,260円でした。
通常の妊婦健診のほか、前回の採血で良くなかった値があり、急遽、薬が処方されました。薬代は260円です。
まさかの出産予定日後ろ倒し!陣痛ジンクス試すか迷う
この記事では、山王バースセンターで出産予定の私が、妊婦健診7回目で実施したことを紹介しています。
本当は予定日通りに無痛分娩で出産してしまいたかったですが、赤ちゃんはのんびり屋さんのようです。

前回は焼肉の直後に出産したので、今回も焼肉行こうかなと!
夫や家族全体の予定も調整が必要ですが、きっと赤ちゃんが自分の1番いいタイミングで産まれてきてくれると信じて、少し伸びる妊娠生活をゆるりと過ごしたいと思います。
次回の健診ではどの程度、子宮口が開いているか、赤ちゃんが下りてきているか楽しみです!
8回目の健診の様子はこちらをご覧ください。
コメント