MIRATZ駒込保育園の見学と口コミから分かるメリット・デメリット

保育園
スポンサーリンク

この記事では、東京都北区田端にある「MIRATZ駒込保育園」のメリット・デメリットを紹介します。実際に過去に園を見学に行った時の経験をもとに紹介していきます。

また、SNSやブログでのMIRATZ駒込保育園の口コミについても調べましたので、そちらも合わせて紹介する内容となっています。

これから保活を始める方の保育園選びの参考にしてみてください。

スポンサーリンク

MIRATZ駒込保育園とは

MIRATZ駒込保育園は、東京都北区中里にある私立保育園です。駒込駅から徒歩3分のところにあります。駅から非常に近いため、駒込駅を利用する保護者にとっては非常に利便性の高い立地にあります。

0歳児クラスと1歳児クラスの入りやすさ

MIRATZ駒込保育園では0歳から預けることができます。0歳児の定員は6名、1歳児クラスは7名となっています。定員は基本的に変わることはありませんが、その年の応募状況で全体の預かる子どもの数が変わらない程度に調整する可能性もあるようです。

北区が公表している4月度の保育点数を過去3年さかのぼると、ほどほどに人気のある園であることが分かります。2022年度の1歳児の募集がないのは、その前の年の0歳児で定員を満たしていたためと考えられます。

2023年度
(R5)
2022年度
(R4)
2021年度
(R3)
0歳児
クラス
待機なし2020
1歳児
クラス
20募集なし待機なし
殿ママ
殿ママ

2019年度新設の園ですが、平均的な人気の園です。

各保育園の最低保育点数や最終的に影響してくる北区の子育て世帯の世帯年収については、こちらの記事で詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。

MIRATZ駒込保育園の特徴

MIRATZ駒込保育園は私立の保育園のため、特色ある取り組みを様々行っています。気になる特徴をここから紹介していきます。

登園記録やおたよりは専用アプリで

登園と退園の確認は専用アプリで行います。保育園や家庭での様子の報告もこのアプリを通じて情報提供します。園だよりもこのアプリに集約しており、紙ベースのやりとりはありません。

しかし、緊急の連絡は電話でのやりとりとなっています。

慣らし保育は4/1頃から

年によって異なりますが、慣らし保育は新年度のスタートと同じタイミングから実施されます。最初は2時間弱の預かりから、子どもの様子を見て、おやつを食べるまで、お昼を食べるまで、午後のお昼寝までと伸ばしていきます。

慣らし保育は1週間から1週間から10日程度みておくのが良いとのことでした。

預かり時間は送りの親に合わせて、お迎えは早い退勤の親に合わせる

MIRATZ駒込保育園に内定が出た後に、保育時間が園と相談のもと決定されます。

基本的には送りをする親の出勤時間に合わせて預けて、退勤時間が早い親の退勤時間に合わせてお迎えというかたちです。ただし、このあたりは融通がきくため、内定後に相談に乗ってくれるとのことでした。

延長保育は20時15分まで預かり可能

延長保育については、20時15分まで預かり可能です。1時間延長(19時15分まで)と2時間延長保育(20時15分まで)の2つの月極のほか、スポット保育も利用できます。

オムツの持ち帰りが不要

オムツは使用する分は家から持参する必要がありますが、使用後のオムツは保育園で処分してくれます。北区の保育園は基本的に園で処分をしてくれるようです。

持ち物について

お昼寝の時には布団に寝ますが、その布団は保育園が貸し出ししてくれるため、自宅で用意する必要はありません。自宅で用意が必要なものは、以下のとおりです。

こうした持ち物の管理や少なくなってきたものの補充は保護者が行います。そのため、朝の送りは10分ほど時間を見ておくのが良さそうです。

  • お昼寝マットかけるカバー
  • タオルケット
  • オムツ
  • 帽子
  • 着替え

MIRATZ駒込保育園を見学した感想

ここからは、実際にMIRATZ駒込保育園の見学をした時に感じたメリット・デメリットを紹介します。

MIRATZ駒込保育園のメリット

まずは、MIRATZ駒込保育園のメリットを紹介します。実際に施設を見学してみて、ここの保育園いいな、子どもを通わせたいと思ったポイントを1つずつ解説していきます。

手作りおやつが食べられる

MIRATZ駒込保育園は、施設の中で給食を作っていますが、実はおやつも毎日手作りされています。給食を園内で作っている保育園はよくありますが、おやつもという保育園は非常に珍しいです。

そのため普通のいわゆるお菓子だけでなく、パンや焼きそばなどが提供される場合もあります。

おやつも毎日食べるものなので、手作りというのは非常に嬉しいです。また、子どもが食への興味を持つ大事な結果になりそうだと感じました。

保育士全員で見てくれている

MIRATZ駒込保育園の先生たちはみなさん熱意があり、子供への愛情を感じる方ばかりでした。こういう先生たちに預けるのは安心だなという思いになります。無理ない子どもの数ということもあり、1人ずつ声掛けをしている様子がきちんと自分の子どもも見てくれそうという安心感がありました。

各クラスの保育士の配置は以下のようになっています。補助1名は他のクラスにも適宜ヘルプに入るようです。

  • 0歳児:2名+補助1名
  • 1歳児:2人
  • 2歳児:1人

また、施設がせまいこともあり、各クラスの仕切りがあってないようなものです。そうした環境もあり先生たちも自分の担当クラスだけでなく、通っている子どもたち全員を見ているように努めているようです。さらに午後の時間帯は年齢関係なくクラスを行き来して遊ぶこともあるとのことでした。

季節のイベントがきちんとある

MIRATZ駒込保育園は非常に小規模な園ですが、夏祭りをはじめとして行事も充実しています。

行事というと保護者への負担が心配になりますが、MIRATZ駒込保育園では準備は基本的に先生が行ってくれるそうです。しかし、行事当日はものによっては保護者が様子を見れたり参加できたりするものもあるようです。

MIRATZ駒込保育園のデメリット

続いて、MIRATZ駒込保育園のデメリットについてもみていきます。

人数が少ない

MIRATZ駒込保育園では、各クラスの定員が6,7名であることが多く、また2歳児クラスまでしかないため、全体でも20名くらいの子どもしかいません。そのため、同学年に女の子ばかりということもあるようです。そのため、友達づくりという点では同級生が少ないのはデメリットとなるかもしれません。

また、3歳児クラスになるタイミングで必ず他の園に行くことになりますが、すでにコミュニティがある場合には入っていきづらくなるかもしれません。

校庭がない

MIRATZ駒込保育園は商店街の中にある保育園ということもあり、屋外で遊ぶスペースは外に少しだけとなっており、思いっきり走り回るのはなかなか難しそうです。このスペースでは夏は水遊びをしています。

真夏以外の晴れている日は、近所の公園に遊びに行くこともあるそうですが、そういった散歩中の事故もないとは言い切れないため少し不安要素になるかなと思います。

3歳になる時に再度保活がある

MIRATZ駒込保育園は2歳児までの預かりになるので、必ず3歳になる時に他の園に転園するか幼稚園に入れるかを判断しなくてはいけません。

保活は手続きなども面倒なので、それを2回しなくてはいけないのは少々煩わしいかもしれません。ただし、ここ数年の実績では行先が決まらなかった人はいないようです。

MIRATZ駒込保育園の口コミ

twitterやインスタグラム、ブログでMIRATZ駒込保育園の口コミを探してみましたが、現在はありませんでした。

今後、見つけ次第追記していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました