山王バースセンターで無痛分娩で第二子を出産するまでの記録です。
この記事では、いよいよ山王バースセンターで無痛分娩による出産に臨むタイミングでの様子を紹介します。
妊婦健診の様子や出産準備についてはこちらからご覧ください!
予定していた出産方法
わたしは日にちを決めて、出産する計画分娩を予定していました。
また、第一子は自然分娩でしたが、第二子の今回は産後の回復を第一にして2人育児に備えたく、無痛分娩を希望していました。
山王バースセンターであれば、24時間365日無痛分娩に対応してくれます。
また、第一子の時に妊娠糖尿病になって出産した私としては総合病院であることが必須でした。
隣の山王病院と連携がとれる山王バースセンターは私の願い通りの病院でした。
最後の健診の時の状況
出産予定日の2カ月ほど前に決定した予定日近くの健診で、赤ちゃんが産まれる準備ができていない⁼赤ちゃんが下りてきていない、子宮口が開いていない状態でした。
経産婦では稀とのことでしたが、急遽出産予定日が後ろ倒しになりました。
その後の経過観察の健診では、子宮口が2,3cmほど開いているものの、子宮の入口がまだ後ろにあるとのことで、なかなかのんびり屋な赤ちゃんだなと感じていました🍼
しかし、経産婦ということで予定日より前に陣痛開始などもあり得ることを言われていたので、基本的にこの時期は自宅周辺を少し散歩するくらいの外出に留めていました。
出産の兆候!おしるしが!
最後の健診以降、散歩をしながら普段どおり過ごしているところで、おしるしがありました。
その時の様子を時系列順に紹介します。
おしるし1日目|突然の兆候にドキドキ!
最後の健診から数日後、おしるしがありました。

第一子の時にはおしるしがなかったので大慌て!
ひとまず病院に連絡をして相談することに。
ただ、2人目ということで冷静に自分の状況を見る余裕もありました。
電話口の方と相談し、来院と診察もできるとのことでしたが、他の症状もなかったため、様子見をすることになりました。
調べると、おしるしがくると数時間~1週間程度で陣痛が始まることが多いそう。
ただ、その幅が広すぎて、少しずつ緊張も高まります。。。
それでもできることをできるうちにということで以下をやりました。
- 入院準備を完成
- シャワーを浴びる
- 台所をきれいにして洗濯機を回す
少しお腹が張る感じもしたので、休み休みですが、このまま家を空けて分娩になっても家族が困らないレベルで…と頭で考えていました。
夜になっても陣痛らしき痛みはないものの、胎動の頻度やダイナミックさが減ってきたので、いよいよ準備を進めているのかもという感覚に。
ただ夜も更けてきたので、この日は夫に早めに帰宅してもらい、就寝。
おしるし2日目|気持ちを落ち着ける日常
頻尿で起きつつも、夜は特に何もなく、夜が明けました。
もしかしたら今日…と思うとなるべく眠ったほうがいいかなと思いつつ、アドレナリンも出ているのか眠れる様子がなく、5時に起床。
起きてお手洗いにいくとやはり少量のおしるしが。

おしるしってこんなに続くもの?
不安になって調べると、続くこともあるようです。
大量出血や鮮血でなければ問題なさそうなので、病院には連絡せずに普通の日常をスタート。
この日は夫も仕事がお休みだったので、近くのお気に入りのイタリアンにランチに🍕
帰り道で、何かが出てくる感覚があり、「もしかして破水・・・?」と急に不安に。
帰宅してすぐにお手洗いに行くと、破水ではなくこれまでで1番多いおしるしが。
それでも、鮮血でもないので様子を見ることに。
おしるし3日目|いよいよと覚悟したのに…?
いよいよか、、、と覚悟してきた3日目。
朝から数時間はおしるしがありませんでした。

内診の時の影響での出血だった?
もしかしておしるしではなかったのかと思い始めていましたが、午前中にやはりおしるしのような出血あり。
ただ、一向に始まらない陣痛に、やはりもう数日はかかるのではと思ってきていました。
とはいえ、あと1週間後には確実に産まれているはずなので、読書したり、映画見たり、のんびり過ごしました。
何もなし1日目|覚悟はしたのに何も起きない
骨盤が緩んできているのか、朝起き上がる時から、立ちにくさと歩きにくさを感じるように。
胎動は元気で、少しずつお腹も張ってきているものの、いつも通りの体調。
出血もない1日でした。
普通に朝から洗濯や食事づくりなど、いつも通りの家事をこなしました。

いつ陣痛が来るか分からないので、食材をちまちま買っています。
何もなし2日目|あれはおしるしではなかったのか?
おしるしかもしれない出血にびびって、ここのところ家の周辺3分くらいのエリアにしか行っていないこともあり、お腹は穏やかです。
本日も出血はなく、元気な胎動をたまに感じる1日でした!

もしかして予定どおり、入院までは陣痛来ないのか・・・?
あの出血はやはり内診ぐりぐりだったのでしょうか…
腰痛1日目|ついに体に変化が…?
何もない日はいよいよ3日目へ。
ただ、出血はないものの、生理痛のような鈍痛が腰にあり、日中の眠気がまずい。
お腹も痛いタイミングが少しずつでてきました。
いよいよ出産へ
そしてついに、出産へ…!
出産直前から当日のリアルな記録をお届けします。
つわりが重く長く、第一子とはまったく違う妊娠生活でした。
出産にもそれぞれドラマがあるように、妊娠生活にもひとりひとりのストーリーがありますよね。
いつか、子どもたちにそんな話をしたいなと思います🍼
コメント